今日、店にある男の人が来店。
左側に麻痺がある様子で右手には杖を持っている。
表に目を向けると電動車椅子が。
店内に入って、後姿を見たとき思わず声がでた。

・・・!! えっ! 何??

グレーのジャージの上下を着ていたのだけど
そのシャツの背中側は肩あたりまで捲り上げられて
パンツはずり落ち、臀部がむき出しになっていた。

暑いからわざと??なのか??

もう1人のパートさんに聞くと数日前にも
来られて今日と同じ様に背中と臀部がまる見えだったという
声を掛けたのかと聞くと黙っていたという。
どうして?と聞くと「怒られたら怒鳴られたらイヤだから」という

たまに体の不自由な方が買い物に来られる
そして、心も棘とげになっている方が時々いらして
普通に接しているのに「目が見えん思ってバカにしとるんか!」
などと怒鳴られたり「早くしろ!」と怒られたり・・・。
そのパートさんの気持ちもわからないでもないが、
もし、その男の人が暑いからとわざとではなく
手を上手く使えないための仕方のないことだとしたら・・・

私はやっぱり知らん顔が出来ない・・・。

なにげなーく、さりげなーくすれ違う振りをして
声を掛けた。 


背中がでてますね~、冷房が強いですからね~
風邪引くといけないからシャツ下ろしときますね~


その方は、言葉も少し不自由だった。

あー、おぉ・・・。とだけ発した。


例えば、知らない人だったら殆どの人が無視するか
興味本位でみて笑うだろう。
でも、考えてみて欲しい。
その方が自分の知っている人だったら。
その方が自分の父親だったら。

無視も笑うこともできないだろう。


イヤ、これも私の偽善なのかもしれないな・・・

コメント

kaj
2009年7月3日23:52

繰り返しの謂い回しに成ってしまうのですが(^_^;)

「偽善も善も善の内」です♪

でもね、
思うんですけど、結果が同じ善であるのならば、私は「人の為」にする事の方が重くて尊いんじゃないかなぁって(まぁ、私にとっては何れにせよ「酸っぱい葡萄」なんですが...私は残り時間は自覚的には絶対に善行はしない心算だったりします。
だって、それを判断する事が出来るのは、その状況における私の振る舞いを見たヒトのものでしかないから。)

ところで、
音だけ聞くと天の邪鬼と無邪気ってよく似てると思いませんか。
前から思ってるんですけども、音の似た言葉って、きっとオリジナルのニュアンスは同じなんじゃないかなぁってネ。

アンポタン
2009年7月3日23:55

偽善じゃないですよ。

さりげないやり方での心使い。これが偽善というのなら何が善なんでしょう?

la vie en rose
la vie en rose
2009年7月5日18:31

都わすれさん^^

偽善であろうとなかろうと
それが相手にとって役立つことなら
行動することが全てだと私は思います。

kajさんの言われるように
「偽善も善も善の内」です!

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索